純金で作られた面白いもの8選

純金で作られた製品は、どれも高級感と「特別なもの」であるという雰囲気を湛えています。
本記事では、純金を身の回りに集めている5つ星マガジン読者様に、一風変わったユニークな純金製の品物をご紹介します。
5億円の純金製トイレ
まず、最初にご紹介するのは、純金でできたトイレです。

引用:GOLDDUST
こちらは香港の宝石・貴金属商ハンフン社が所有しています。しめて1トンもの純金を使って、宝石を散りばめ、価格は480万ドル(2005年当時のレートで約5億円)とのことです。実際に用を足しているとは考え難いですが、恐れ多くて座ることもままなりませんね。
風水などで家相を見た場合、金運を司る重要なポイントとなるのは実はトイレ。そのトイレを純金にするということで、最強の金運を風水学的に招き入れているようでもあるようですね。中国や香港には、このようなトイレは意外と多く目にかけるものです。
1億円の純金製トイレットペーパー
続きましては、トイレットペーパー。
オーストラリアのToilet Paper Manが開発したのは、22金で作られた黄金のトイレットペーパー。世界にたった一つだけの製造だそうです。
日本円に換算すると、大体1.3億円もするこのトイレットペーパー。購入者には「シャンパン付きでお届けします」と説明があったそうですが、大元のトイレットペーパーの価値が凄すぎて、シャンパンの存在価値が、紙切れ並みに薄く感じられてしまいますね。
この純金の紙を実際に使用したら、世界一後ろめたい気持ちに襲われそうです。少しでも良いから短く使いたいと思ってしまうのは私だけでしょうか。。。
2200万円する純金製のシャツ
次にご紹介したいのが、純金製のシャツです。
こちらは、インド人の企業家Pankaj Parakh氏が人々からの注目を集めるため、自分の誕生日プレゼントとして4キロの純金のシャツを特注したものです。

引用:GOLDDUST
この金のシャツは、20人の金細工職人が3200時間=約133日をかけて制作し、大きく光り輝く金ボタンを7個つけた金シャツの作成にかかった費用は、1300万ルピー(約2200万円)ということです。
4キロもする服はとても重いと思いますが、その着心地を確かめてみたいものです。
純金の生地でのシャツの着心地とははたして、温度や保湿効果などどうなのでしょうか? 少なくとも汗で酸化したりする心配はなさそうですけどね。
もし学校の卒業式に着て行ったら「第二ボタンください」と列をなしてしまいそう。
108万円の純金製カネゴン
純金のフィギュアは実は多数存在しており、どれも所有欲をかき立てられるものばかりですが、中でも個人的に気になったのが、ウルトラマンに出てくる怪獣の人気キャスター「カネゴン」の純金製フィギュアです。

引用:GOLDDUST
こちらの「ゴールド カネゴン」は中サイズ(約12センチ、108万円)、小サイズ(約5センチ、32万4000円)の2種類があります。
カネゴンは、硬貨や紙幣を食べる怪獣という設定ですが、自身が高級な純金になったら自らを食べてしまうことになるのではないだろうか…と、ちょっと心配になってしまいました。
純金になっても、ユニークな個性はそのままでとても魅力的な純金製品だと思いませんか?
200万円の純金製ランドセル
次にご紹介するのが、純金のランドセル。

引用:GOLDDUST
お値段200万円で、愛知県稲沢市のランドセル専門店「パルタカナヤギ」が作ったという、このランドセル。よく見ると、サイド側には蛇皮を使っています。それだけでも高価なのですが、おそらくその上に金箔を貼っているのでしょう。
しかも、機能的にもきちんと考えて設計されており、肩のベルトを一般のランドセルの2倍以上の厚みにし、形状記憶合金を組み込んで型崩れを防止させるなど、長く使っていくための配慮がなされているのです。ただし、このランドセルを背負った子供がいたら犯罪に巻き込まれそうで、持たせるにはかなりの勇気も必要です。
こんなに重い純金のランドセルを背負った小学生の人生。きっと数奇な人生を歩んでいくことになるのでしょうね。
1億円の2016年度スターウォーズ黄金カレンダー
長い歴史を持ち、多くの熱狂的ファンがいる映画スターウォーズ。
2015年12月18日の最新作が公開された際に、とんでもない額のスターウォーズグッズが販売されました。
総重量10キロの純金を使用した2016年度のカレンダーで、そのお値段はなんと1億円!

引用:GOLDDUST
高額であることには間違いありませんが、このカレンダーは世界に一つ。10キロの金であるという「資産価値」に加え、カレンダー自体のクオリティが大変に高く、芸術品としての価値もあります。「スターウォーズ」の熱狂的なファンで富裕層の方がどんな値段でも欲しがるという可能性もあるので、資産運用にも活用できそうな商品かもしれません。
実際のスターウォーズの世界では、純金よりクリスタルカイバーという資源材料が最も高価な物質のようです。クリスタルカイバーとは、悪の要塞スターキラーやデス・スターのビーム光線、そしてジェダイの武器ライトセーバーのエネルギー源になっている物質です。
そういえば、黄金色のライトセーバーって映画には出てこないですね。。。今後に期待ですね!
520万円の純金クレジットカード
続いて、高級感の極みと言えそうな、純金製クレジットカードです!

引用:GOLDDUST
ロシアの銀行が発行しているこのカード、材質は純金にダイアモンド26粒と真珠をちりばめた、とても美しいクレジットカードです。
しかも、VISA Infiniteカードなので、VISAの最上位のステータスも備えています。
所有するには条件があり、カード自体の価格6万5000ドル(520万円)かつ、口座への預金3万5000ドル(約280万)以上ある、ということが必須です。
しかし、磁気ストライプが存在しないので、チップアンドピン(番号と本人確認による決済)でしか使用できません。クレジットカードとしては少々使い勝手に難はありますが、その存在感が比類なきものであることは間違いないでしょう。
もし使用限度額を超えて支払いができない時も、このカードを置いていけば許されそうな力強さを感じずにはいられませんね。
1本3万円のベビースター
最後にご紹介する純金製品は「ベビースター」でございます。
世代を超えて多くの方に愛され続けているお菓子「ベビースターラーメン」の純金です。
と言っても、純金なので食用ではございません。

引用:GOLDDUST
製造元メーカーである「おやつカンパニー」のキャンペーンの景品として、2016年3月までの期間で計300名にプレゼントされました。ラーメンの麺の形をした「純金ベビースター」が1本当たるということですが、1本2.4gでおよそ1万円ほどの価値。ちなみに、当選者によってインターネットオークションでも売りに出され、30,000円ほどで取り引きされていました。
まず、純金のベビースターを手に入れたらお湯につけてみたい衝動に駆られそうですね。
あとがき
今回、純金でできたユニークなグッズ、製品を紹介してきましたが、根底にあるのは純金の持つ美しさです。
資産運用としても高い価値を持つ金を、愛着のある形で所有するというのも一つのロマンと言えそうですね。
以上、
「純金で作られた面白いもの8選」でした。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。