このページの先頭です

その癒し、5つ星級。人生を変える会員制リゾート

マスターズ挑戦!朝原宣治さんインタビュー(後編)

マスターズ挑戦!朝原宣治さんインタビュー(後編)

今回ご登場いただくのは、陸上界のレジェンド、朝原宣治さん。

2008年の北京五輪でアンカーを務め、見事3位でゴール(後に2位に繰り上がり)。

バトンが宙を舞ったその瞬間を思い出す方も多いのではないでしょうか。インタビュー後編では、引退後の活躍についてお話いただきました。

朝原宣治 プロフィール

大阪ガス株式会社 地域共創部門 近畿圏部 地域活力創造チーム マネジャー

2008年北京五輪4×100mリレー銀メダリスト

1972年、兵庫県神戸市出身。中学生まではハンドボール、その後、陸上をはじめる。当初は走幅跳からスタートし100mへ。1993年、同志社大学3年生の時、国体100m1019の日本記録を樹立。以降、1996年には10141997年には1008と日本人で初めて101台、100台を記録し日本記録を3回更新。オリンピックには4回連続出場、世界選手権には6回出場。最高記録は1002

陸上競技クラブ「NOBY T&F CLUB」の主宰者、一般社団法人アスリートネットワークの副理事長として「スポーツを通じた健康力の高いまちづくり」活動を推進。

朝原さんのTwitterはこちら

北京オリンピックや銀メダルへの繰り上がりの裏話も。インタビュー前編はこちら

引退後の活動。

――引退後は、さまざまな活動もされています。

メダルをとってからはいろんなお話をいただきます。自分でもよく分からない活動なんかもあったりします(笑)。いろいろな経験をさせていただいて、これは向いていないな、これは興味あるなという選択をしていった結果、今はスポーツはもちろんですが健康や食関連の活動が中心になっていますね。

――引退後もずっと大阪ガスに所属されていますが、陸上選手の引退後の進路としては珍しいんでしょうか?

人によりますが、辞める選手もいれば所属した企業に残る選手もいたり、家業を継ぐ人や先生になったり、いろんな選手がいます。自分自身のことで言えば、メダルもとったので結構選択肢はありました。ただ、僕がやりたかったトップ選手の指導、陸上クラブの運営なんかは、大阪ガスに協力してもらってやるほうが良いだろうということで今の状態になりました。
大阪ガスでは、地域を活性化する部署で、自治体や企業との関係づくり、会社としてのブランディングをする仕事をしています。

――その部署での業務と陸上の活動はリンクするのでしょうか?

陸上部の活動はまた別になります。現在は社内に駅伝チームもありますし、短距離の選手も所属しています。ただ、今の大阪ガスの短距離は弱くて…。活躍して応援してもらおうと一生懸命やっています。
他に、大阪ガスが主催する「NOBY T&F CLUB」という地域密着型の運動・陸上クラブを主宰しています。兵庫県や大阪を中心に、京都など各自治体にコーチを派遣したり、スポーツ・陸上という切り口で子どもの育成と、地域の活性化にも役立てたいと思っています。

地域密着の陸上クラブ「NOBY T&F CLUB」を主宰

――コロナによる影響はいかがですか?

会員が減ったりもしたのですが、現在も600人ほどがクラブに所属してくれています。クラブの活動は難しい部分もありますが、オンラインでのトレーニングに取り組んだり、どんな状況でも多くの皆さんにスポーツを身近に感じていただけるように活動を続けています。陸上の競技者も増やしたいですし、選手のセカンドキャリアの場としても育てていきたいと考えています。

――最近は試合のスタイルも無観客など変わってきましたね。

陸上でも無観客の試合がありましたが、陸上に関して言えばパフォーマンスにそんなに影響がないように感じました。声援がないのは寂しいですが、サッカーなどアウェー感が出る競技でもないので。選手によっては、声援がないと盛り上がらないというタイプもあるかもしれませんが、逆に集中力は高くなっていたように感じました。

10年ぶり復帰で金メダル。

――引退後の活動の一つとして、世界マスターズ陸上競技選手権(35歳以上のアスリートが5歳ごとのクラスに分かれて競う隔年開催の選手権)への挑戦もありますね。2018年にはリレーで優勝されました。引退から約10年のブランクを経て、再挑戦しようと思ったきっかけは?

直接のきっかけは、マスターズのレジェンドとも呼ばれている譜久里武さんに誘われたことです。
正直、マスターズには全く興味がなく、どうしてわざわざ記録を下げてまでと。引退してブランクがあれば誰かに抜かれるかもしれないですし、自分にだってプライドがある。だからそこには足を踏み入れないでおこうと思っていたんです。

――それなのに、出場を決められた?

譜久里さんは沖縄を拠点にされているんですが、ちょうど大阪ガスの陸上部が沖縄で合宿することになりまして、沖縄の知人を介してお会いすることになりました。ただの飲み会だと思って行ったんです。すごく楽しく飲んで、盛り上がって、最後の最後に譜久里さんから「実はもうすぐ世界マスターズがあるんだけど、リレーのメンバーが一人足りないんです」と。もう皆酔っ払っている中で、僕も「へ〜」と聞いていたんですが、「世界記録で金メダルがとれるかもしれない」と聞いて、響いてしまったんです。世界記録も金メダルも経験がなかったので。最後は皆で肩を組んで「やろうぜ〜!」となっていた。それがきっかけです(笑)。

――2018年の世界マスターズでは見事に優勝されました。久しぶりの復帰はいかがでしたか?

譜久里さんから話があったのは2月頃。大会は9月だったので、準備期間が半年くらいしかなかったんです。10年やっていなかったので、3ヶ月くらい練習しても全然戻らなくて、無理なんじゃないかと思っていたんですが、暖かくなるにつれて体も動くようになりました。その間、譜久里さんからは「今日はどう?」としょっちゅう連絡をもらいながら…、どうにかギリギリ走れる状態に持っていけました。その時は、金メダルはとれたんですが、世界記録は出せなかったです。せっかくだからと翌年のアジアマスターズにも挑戦して、そこでようやくマスターズの世界記録を出すことができました。

2019年のアジアマスターズ陸上競技選手権で、400メートルリレー(45~49歳クラス)で43秒27の世界新記録を樹立

――挑戦されていかがでしたか?

なかなか無理やりの挑戦でしたが、そういう世界に踏み込んでみて、さまざまな背景を持つ方々がいるんだなと思いました。歳を重ねてから陸上をはじめた人や、すごく速い人がいたり、ずっと陸上をやっていて忘れられなくて再開した人、譜久里さんみたいにずっと続けることで記録を維持している人。皆さん、すばらしい選手だと感じました。
実は譜久里さんとは、僕が最初に日本記録を出した国体の準決勝で一緒に走っているんです。世界マスターズのリレーメンバーにはタレントの武井壮さんもいて、彼とも同じ国体に出ていて、しかも同じ宿泊施設だったんです。当時から「うるさいおもろい奴やな」と思っていたんですが、まさか今になって一緒にリレーを組むことになるなんて。縁を感じますね。

――2022年には関西で世界マスターズゲームズが開催されますが、出場されるんでしょうか?

マスターズのアンバサダーを務めているので、陸上以外にも出場予定です。とりあえず、無理やりですが、野球のチームに入れてもらっています。

100mは人間力、その真意は?

――では最後に。朝原さんは、「100mは人間力」という言葉を残されています。改めてその思いを教えてください。

100mというと、体力勝負とか、とにかくダッシュしておけばいい、なんて思われたりするんですが、シンプルだからこそ難しいことが結構あります。チーム競技ではないので、自分で計画を持って取り組まないといけないですし、どんな競技でもそうですが周りの人に応援・サポートしてもらえるような人じゃないといけない。そのためには体力だけではなく、技術力だけではなく、思考や性格、考え方も試されます。そういう意味で「100mは人間力」です。

――朝原さん、貴重なお話をありがとうございました!

あわせて読みたい
あわせて読みたい

5sters INTREVIEW 角界のプロの魅力に迫ります

その癒し、5つ星級 人生を変える会員制リゾートに注目。

究極の隠れ家 特別な人が選ぶ会員制リゾート

最新記事

アクセスランキング
アクセスランキング

その癒し、5つ星級 人生を変える会員制リゾートに注目。