このページの先頭です

その癒し、5つ星級。人生を変える会員制リゾート

絶品海の幸・味覚の王様! 甘味と旨味をたくわえた「カニ」の魅力

絶品海の幸・味覚の王様! 甘味と旨味をたくわえた「カニ」の魅力

冬から春にかけての時期はおいしい海産物がたくさんいただけますが、中でも甘味と旨味がたっぷりのカニは老若男女を問わず大人気です。煮ても焼いてもお刺身でもおいしく食べられ、「カニを食べている間は無言になる」といわれるほど夢中になる人も多くいます。

5つ星読者の皆様の中にも、カニのシーズンを楽しみにされている方は多いのではないでしょうか。今回はそんなカニの品種、名産地、カニを食べているときに話したくなるトリビアをご紹介します。

日本で食べられるカニは主に4種類

カニのシーズンは冬から春先にかけてで、だいたい毎年11月上旬から翌年3月にかけて、新鮮でおいしいカニがたくさん水揚げされます。
世界には1000種類以上のカニが生息しているといわれますが、日本で食用とされるカニは主にズワイガニ、毛ガニ、タラバガニ、花咲ガニの4種類です。それぞれ特徴をご紹介します。

1、ズワイガニ

日本海で水揚げされるカニの代表がズワイガニです。オスは水揚げされる地域ごとにブランド化されており、メスも地域ごとに呼び名が変わります。

 【ズワイガニの地域ブランド】
・松葉ガニ…兵庫県・鳥取県・京都府
・越前ガニ…福井県
・加能ガニ…石川県
・間人(たいざ)ガニ…京都府京丹後市丹後町

【メスのズワイガニの呼び名】
・セコガニ…兵庫県・鳥取県・福井県・京都府
・コッペ…京都府
・オヤガニ…鳥取県
・コウバコ…石川県

ズワイガニといえば、すらっとした長い脚が特徴的です。身がしっかりとしているので、お刺身をはじめ、お鍋や蒸し焼きなどさまざまな調理法でおいしく食べられます。甘味や旨味も抜群で、濃厚なカニミソも人気とあって、カニの身とミソをあわせて食べると旨味抜群です。

メスのズワイガニはオスの半分ほどの大きさしかありませんが、その分身がぎゅっと詰まり、甲羅の内外に持つ卵も格別のおいしさです。保護のために約2ヶ月間しか獲ることを許されていません。

2、タラバガニ

カニの王様といわれ、大きくてしっかりと食べ応えもある種類です。“カニ”と呼ばれてはいるものの実はヤドカリの一種で、その証拠に脚が8本しかありません(タラバガニなどカニの脚は10本)。

寒い海にしか生息せず日本では北海道のみで水揚げされますが、日本で出回るものはロシアやアラスカで獲れたものがほとんどです。そのため、国産のタラバガニはとても貴重で価格も高いのです。

ズワイガニに比べて甲羅が大きく脚もがっしりとしているため、ズワイガニよりも倍近い金額の、2,000円~10,000円程度で売られていることが多いです。ヤドカリなのでカニミソがほとんど入っておらず、またズワイガニに比べて淡白な味わいともいわれますが、大きなカニの身を口いっぱい頬張れる喜びがあります。

3、毛ガニ

毛ガニは北海道や東北で水揚げされるカニで、その名の通り細かな毛で覆われているのが特徴です。タラバガニやズワイガニに比べて小さめなので身は多くはありませんが、しっかりとした甘味と旨味が味わえると人気です。 

カニミソが実に濃厚と評され、苦味や臭みがなく、なめらかな食感で、クセになる人も多いのだそうです。
このカニミソを甲羅に少し残しておき、ここに日本酒を加えて少し熱すれば、カニの旨味たっぷりの「甲羅酒」が楽しめます。カニの身をつまみつつ甲羅酒を楽しむのも、冬ならではの贅沢なひと時です。

4、花咲ガニ

花咲ガニはタラバガニと同じくヤドカリの仲間です。北海道根室市の花咲港で6月〜9月に水揚げされることが多く、茹でると花が咲いたように真っ赤になることからこの名がつけられたといわれています。
脚が太く身がたくさん食べられ、味わいも濃厚で旨味もたっぷり。カニミソもおいしく、食べ応えも味わいもバランスのとれた種類です。

出典:農林水産省Webサイト(https://www.maff.go.jp/j/keikaku/syokubunka/k_ryouri/search_menu/menu/teppojiru_hokkaido.html)

根室地方の漁師料理のひとつ「てっぽう汁」は花咲ガニの身をいれた味噌汁です。ただし収穫時期が短いこともあって、現在では冷凍したカニや毛ガニ、タラバガニなどでも作られることが多いようです。

プリプリの身と抜群の旨味。ブランドガニの魅力とは?

4大カニの中でも、とくにオホーツク海から日本海にかけて水揚げされる国産ズワイガニはブランドガニといわれ、産地ごとにタグがつけられています。

タグは漁港が自信をもって販売している証であり、「タグ付きカニ」とも呼ばれます。価格は115,000円〜23,000円ほどと高級ですが、そのおいしさはお墨付き。生のカニを購入する際には、鮮度がよく、形も美しく、身もたっぷり詰まっているプリプリのタグ付きカニを選びたいです。

【産地ごとのタグ】
鳥取県:白地に赤の文字
島根県:青
兵庫県香住漁港:緑
兵庫県柴山漁港:赤
兵庫県浜坂港:青 など

城崎温泉でいただくズワイガニ

兵庫県豊岡市の温泉郷「城崎温泉」で冬の名物といえばズワイガニです。丹後半島から島根県沖の近海で水揚げされる松葉ガニをはじめ、鮮度抜群のブランドガニが味わえるとあって、近畿一円から多くの観光客が訪れます。

旅館ではカニづくしの食事付きプランが続々とお目見えし、レストランなどでもカニ料理がずらりと並びます。お刺身、茹でガニ、焼きガニ、お鍋と、さまざまな調理法でズワイガニを存分に楽しむことができます。

身がキュッと締まり、旨味が凝縮したカニはタレをつけなくとも抜群のおいしさです。焼きガニにすると、香ばしく焼けた殻の風味と相まって手が止まりません。

新鮮だからこそ、シンプルに茹でただけの茹でガニも絶品です。水分をたっぷり含んだやわらかな口当たりもまた魅力で、酢・醤油・みりん・砂糖・おだしなどで作る合わせ酢「カニ酢」につけて食べると、甘味と旨味がより一層際立ちます。

城崎温泉でカニが食べられるのは11月から3月末頃までです。温泉宿でゆっくり疲れを癒やしながら、冬の時期だけに味わえる味覚を存分に楽しみたいものです。

カニすきは、「かに道楽」が創作した独自料理

カニをおいしく食べるお鍋といえば、カニすきやカニしゃぶ、カニちりなどが思い浮かびます。実はこのうちカニすきは、大阪のカニ料理専門店「かに道楽」が生み出した創作料理だとご存知でしょうか。

 

カニすきは、日本海の漁師たちが獲ったばかりの魚介類を海水で煮て食べていた漁師料理「沖すき」をもとに、かに道楽が独自に作り出したものなのだそうです。

かに道楽では、お鍋の中にたっぷりのカニと野菜や豆腐などの具材を入れ、秘伝のおだしで煮込んだカニすきが供されます。カニ本来の甘味を引き出すべく絶妙な塩加減のおだしに仕立て、あっさりしながらもコク深い味わいが楽しめます。

カニの身は煮すぎると固くなるため、食べたいときにその都度入れ、身が白くふっくらと膨らんできた頃合いで引き出すのがおいしく食べるコツです。食べ終わったおだしにはカニの旨味が溶け込んでいるので、シメの雑炊も絶品です。発売以来かに道楽の看板メニューとなり、全国的にも知られる有名なお料理となりました。

なお、カニしゃぶは、昆布でとったおだしでカニをしゃぶしゃぶし、ポン酢などにつけていただくお料理。カニちりは、調味されたおだしでカニをしゃぶしゃぶし、つけだれにはつけずにいただくお料理です。

カニは成長が遅く、ズワイガニは10年、毛ガニは7年以上の年月を経て、食べられる大きさにまで成長します。また大量に飼うと共食いしてしまうため養殖ができず、どうしても高値になります。ただ、その分すべて天然物ですので、おいしさはピカイチといえます。シーズン中には貴重な海の恵みをたっぷりいただきたいものですね。

あわせて読みたい
あわせて読みたい

5sters INTREVIEW 角界のプロの魅力に迫ります

その癒し、5つ星級 人生を変える会員制リゾートに注目。

究極の隠れ家 特別な人が選ぶ会員制リゾート

最新記事

アクセスランキング
アクセスランキング

その癒し、5つ星級 人生を変える会員制リゾートに注目。